安全に対する取り組み

徹底した安全対策と現場管理で、全ての作業において事故ゼロを目指します。
 

有資格者による施工

当社では、足場の組立て等作業主任者やフルハーネス型墜落制止用器具特別教育修了者など、必要な資格を保有した職人が施工を担当しています。経験だけに頼らず、法令に準じた確かな知識と技術で、安全で信頼性の高い施工を提供しています。
 

KY(危険予知)活動の実施

作業前には必ずKY活動(危険予知活動)を実施し、作業に潜むリスクや注意点を全員で確認します。単なる作業手順の確認ではなく、危険の“予測力”を養うことで、事故の未然防止につなげています。
 

定期的な安全講習会

全作業員を対象に、定期的な社内安全講習会を実施しています。過去のヒヤリハット事例や最新の安全基準を共有し、安全意識の向上と事故防止を図ります。講習は実務に即した内容で、現場に直結する形で継続的に行っています。
 

資材・部材の点検徹底

使用する足場資材・部材は、出荷前および現場搬入時に必ず点検を行い、劣化や変形、破損などの有無を確認しています。安全に直結する部材の品質を常に保つことで、施工中の事故やトラブルを未然に防ぎます。
 

安全帯・ヘルメット・工具の確認

作業前には必ず、安全帯・ヘルメット・工具などの保護具の状態をチェックします。使用基準に合致しているか、不具合がないかを毎回確認し、安全性を損なうことのないよう徹底した管理を行っています。
 

ミーティング/報告共有

毎朝の朝礼や現場ミーティングを通じて、当日の作業内容や注意点を全員で確認し、危険箇所の共有や作業手順の統一を図ります。また、ヒヤリハットや改善点も現場全体で情報共有し、次の事故防止に活かしています。
 
 

サービス詳細ページ

 
以下のページでは、弊社での総合足場工事の詳細をご案内しております。